お客様の声

ポスティング中に古墳?を発見!?

さいたま市西区指扇駅から南方に向かってポスティングをしていたところ

小高い丘を発見!!

間違いなく古墳だと思い、ポスティングしながら近づくのを楽しみにしていました。

しかし、古墳の説明文は掲出されていませんでした。

名称は「琵琶島古墳」なのに・・・?

ということで調べました。

たまたま発見された古墳で、発見時すでに墳丘が削平され消滅されていたそうです。

よって、登録上は古墳ではなく散布地だそうです。

難しいですね~

見た目は完全に古墳なんですが

 

入り口にはなぜか庚申塔が祀られています

投稿日:

-ブログ

関連記事

no image

団地でポスティング

本日は、先月受診した健康診断の結果を聞きに病院へ行き、その後 クライアント様からの納品を受領して、アルバイトさん分をお届けしに行ってから 西上尾第二団地のポスティングを行いました。 1街区を終了し、ア …

no image

生ドーナツ

本日はポスティングも落ち着いたため、1日事務作業や必要物品の買い出しを行いました。 途中さいたま市岩槻区に昨年11月にオープンしたという生ドーナツ屋さんへ行きました。 こちらの店舗は北海道発祥で急速に …

no image

大宮20景

さいたま市大宮区には市民からの応募により選出された 大宮20景 というものがあるようです。 1 大宮公園 2 氷川神社 3 氷川参道 4 はなみずきの並木道(大宮公園~大宮第二公園)5 万葉の小径(見 …

与野七福神

現在ポスティング中のさいたま市中央区は、平成の大合併 で政令指定都市になる以前は【与野市】でした。 旧与野市には与野七福神がおり、正月には七福神パレードが開催されてます。 ポスティング中には七福神の内 …

no image

上尾駅を北方へ

本日も昨日に引き続き上尾市愛宕・本町地内においてポスティングを行いました。 南方から北方へ進みましたが、途中上尾駅を通過し、少しづつ北上尾駅へ 向かっていきます。 愛宕町では愛宕神社を見つけ、ご利益の …