以前から気になっていてなかなか機会がなかった
さいたま市大宮区に所在する【造幣局】へ行ってきました!!
博物館内では、
プルーフ貨幣・通常貨幣・勲章の製造
を間近に見ることができました。
入場無料ですのでご興味のある方は是非足を運んでいただきたいです。
日本で開催されたオリンピックメダル
以前から気になっていてなかなか機会がなかった
さいたま市大宮区に所在する【造幣局】へ行ってきました!!
博物館内では、
プルーフ貨幣・通常貨幣・勲章の製造
を間近に見ることができました。
入場無料ですのでご興味のある方は是非足を運んでいただきたいです。
日本で開催されたオリンピックメダル
投稿日:
関連記事
4月も中旬に入り、新緑の鮮やかな色が街中に見られます。 松尾芭蕉も 夏草や 兵どもが 夢の跡 という句を詠んでいますが平泉の風景に さいたま市も負けていません。 新緑の季節にクラシード大宮ももう一段階 …
大宮氷川神社の参道は日本一の長さがあることは以前ご紹介しました。 参道沿いには欅が植えられていますが、参道を歩くと、 都会の喧騒から離れ、マイナスイオンを感じることができます。 周囲には商業施設や、高 …
さいたま新都心駅からほど近いエリアに大宮警察署の隣には 造幣局 があります。 造幣局とはご想像通り 貨幣の製造 を行っていますが、他にも 勲章、褒章の製造や各種鉱物の分析、品位証明 を行っています。 …
本日も引き続き、さいたま市見沼区と隣接する大宮区内においてポスティングを行いました。 最近スギ、ヒノキ花粉も落ち着いてきたので油断していました・・・ 雑草の花粉にやられ、目も鼻も大変なことになってしま …