現在さいたま市見沼区全域のポスティングを実施しています。
ここ見沼区には日本最古の閘門式運河の
見沼通船堀
があり、国の史跡にも指定されています。
こちらは見沼代用水と芝川との3メートルの水位差を克服する仕組みで
江戸時代中期の土木技術によるものです。

現在さいたま市見沼区全域のポスティングを実施しています。
ここ見沼区には日本最古の閘門式運河の
見沼通船堀
があり、国の史跡にも指定されています。
こちらは見沼代用水と芝川との3メートルの水位差を克服する仕組みで
江戸時代中期の土木技術によるものです。

投稿日:
関連記事
昨日さいたま市見沼区春野に所在する【アーバンみらい】という団地エリアの ポスティングを行いました。 こちらはURの団地ですが、棟により階数も異なり、オートロック付きもある等多彩で驚きました。 近隣に小 …
本日も午前中からさいたま市桜区西堀地内においてポスティングを行いました。 ポスティングの道中【西堀氷川神社】を発見!! 由緒を見てみると、江戸幕府第三代将軍徳川家光より 10石の社領を得たとのこと。 …
本日より、さいたま市西区全域でのポスティングを開始させていただきました。 さいたま市西区は大宮区の様な繁華街ではなく、自然が多いイメージですね。 区内には鴨川や荒川が流れ、多くの公園や自然環境が魅力的 …
本日はさいたま市大宮区櫛引町地内を中心にポスティングを行いました。 朝から霧雨が降ったりと不安定な天候でしたので、様子を見ながらお昼ごろから 開始しました。 夕方には肌寒くなり、いつ降雨があってもおか …