さいたま市桜区中島地内においてポスティング中、久しぶりに古墳に遭遇しました。
その名も
本埜(ほんもく)古墳
です。
周囲には土合古墳群が点在しており、そのうちの一つと言うことですが、こちらしか発見できませんでした。
6世紀ごろの築造だそうで、発見時には円筒埴輪も出土しているそうです。
付近には消滅古墳もあるそうで、残念ですね~
この看板は【緑地】のものですが、緑地自体が古墳です
さいたま市桜区中島地内においてポスティング中、久しぶりに古墳に遭遇しました。
その名も
本埜(ほんもく)古墳
です。
周囲には土合古墳群が点在しており、そのうちの一つと言うことですが、こちらしか発見できませんでした。
6世紀ごろの築造だそうで、発見時には円筒埴輪も出土しているそうです。
付近には消滅古墳もあるそうで、残念ですね~
この看板は【緑地】のものですが、緑地自体が古墳です
投稿日:
関連記事
ポスティング会社にとって大切なデータの一つとしてどの地域にどういった住宅が どれだけの数あるのかというデータになります。 これを把握することにより、効果的で無駄のないポスティングを実施することができま …
本日も昨日に引き続き上尾市愛宕・本町地内においてポスティングを行いました。 南方から北方へ進みましたが、途中上尾駅を通過し、少しづつ北上尾駅へ 向かっていきます。 愛宕町では愛宕神社を見つけ、ご利益の …
九州・西日本では線状降水帯の影響により豪雨となっていました。 雨雲が迫り、朝から降ったりやんだりの天候でしたが 雨雲レーダーとにらめっこしているとぽっかりと雨雲のない時間帯がありそうでした。 よって、 …
本日は未明から3年ぶりの 皆既月食 でしたね!! ポスティング専門会社クラシード大宮所在地のさいたま市でも観測できたそうですが、 あいにく熟睡中でした・・・( ;∀;) 太陽・地球・月が一直線に並ぶの …